INTERVIEW ■監督 御所園翔太×アニメーションプロデューサー 瀬下恵介 TVアニメ『呪術廻戦』第2期対談
―TVアニメ『呪術廻戦』第2期は、過去編である「懐玉・玉折」から始まります。「懐玉・玉折」を制作する上で意識されていたことはありますか?
御所園監督:「懐玉・玉折」は、「夏油が闇に落ちていく理由とその行動を、どう解釈してアニメに落とし込むか」という、自分なりの主題があったんです。なので、その主題をひたすら考えて作っていきました。結果、夏油が非術師を殺し、呪術師だけの世界を創ろうという行動は、夏油の一存だけで起こしたことではなくて、呪術界がずっと溜め込んできたストレスの山の上に、夏油自身のストレスが積み重なっていき、今回ついに決壊して行動するまでに至った――という解釈に行き着きました。この解釈を1本の軸にしつつ作ったのが今回の「懐玉・玉折」です。あとは言い方が難しいのですが、五条と夏油の「青春アイドルムービー」として作っている面もありますね。2人共かっこよくて魅力的ということも重視した方がいいなって。
―そういった意味では「青春を押し出そう」という意識もあったのでしょうか?
御所園監督:「期待をいい意味で裏切る」ということが『呪術廻戦』の魅力の1つだと思っています。「懐玉・玉折」で言うと、五条と夏油の明るく楽しい青春ムービーから一転して、理子が死んで五条と夏油が仲たがいしてしまう。そこが物語として一番の「裏切り」ですよね。なので、その大きな「裏切り」にたどり着くまでは、「明るく楽しい青春ムービー」という真逆なものに振り切って、感情の落差を出そうと意識しました。
―瀬下さんは「懐玉・玉折」で意識していたことはありますか?
瀬下さん:僕はシンプルです。まず「五条と夏油をかっこよく」。キャラクターを魅せるためには作画も大事ですが、画面の色や明暗も大切です。なので、画面全体のビジュアルを魅力的に保つことを意識しました。
―ビジュアルのイメージはお2人の中で合致していましたか?
瀬下さん:御所園さんのイメージを僕が理解して、そのイメージを現場スタッフに浸透させるために、PV第1弾を制作する段階で色々とすり合わせをしました。やはり映像を作るのが、一番イメージを共有しやすいので。かなり時間を取ってちゃんとやりましたよね。
御所園監督:はい、すごくしました(笑)。PVについて言うと、音楽でドラムを入れるアイデアが出てよかったです。
瀬下さん:そうですね。
※公式ガイドブックより、インタビューの一部を抜粋
TVアニメ『呪術廻戦』 懐玉・玉折/渋谷事変 公式ガイドブックには、今回、一部先行公開された“御所園監督×瀬下プロデューサー対談”、“榎木淳弥×内田雄馬×瀬戸麻沙美「渋谷事変」鼎談”に加え、“中村悠一×櫻井孝宏「懐玉・玉折」対談”や、“えびなやすのり×照井順政×小林健樹 音楽・音響 鼎談”など、製作スタッフ&出演キャストのコメンタリーをたっぷりと収録!さらに、キャラクター紹介、各種設定資料集や、芥見下々先生の感想コメント・イラスト等を収録。ファン必読の一冊となっています。
なお、TVアニメ『呪術廻戦』公式サイト(jujutsukaisen.jp)では、10月2日(水)に、“えびなやすのり×照井順政×小林健樹 音楽・音響 鼎談”、10月3日(木)に、“中村悠一×櫻井孝宏「懐玉・玉折」対談”の一部を先行公開予定!公式ガイドブックの発売を前に、貴重なインタビューをぜひお楽しみください!
TVアニメ『呪術廻戦』 懐玉・玉折/渋谷事変 公式ガイドブック 概要
監督をはじめとする製作スタッフ9名&出演キャストのコメンタリーとともにTVアニメ『呪術廻戦』第2期 懐玉・玉折/渋谷事変 を振り返るガイドブックが登場!TVアニメ『呪術廻戦』製作陣の想いが詰まったファン必読の一冊!
【収録内容】
・各話解説
・キャラクター紹介
・各種設定資料
・中村悠一×櫻井孝宏「懐玉・玉折」対談
・榎木淳弥×内田雄馬×瀬戸麻沙美「渋谷事変」鼎談
・監督・御所園翔太×アニメーションプロデューサー・瀬下恵介 対談
・えびなやすのり×照井順政×小林健樹 音楽・音響 鼎談
・OP/EDアーティストコメント
・芥見下々 感想コメント/イラスト
●TVアニメ『呪術廻戦』 懐玉・玉折/渋谷事変
公式ガイドブック
発売日:2024年10月4日(金)
価格:1,980円(税込)
B5判/204ページ
●詳細はこちら